三笠がある風景2025
- 
                三笠産業では「三笠がある風景」をテーマに、皆様からの写真を募集しています。 珍しい作業現場、美しい景色の中で活躍する「三笠」の写真を投稿してください。 
 ☆投稿方法 投稿専用メールアドレスinfo@mikasas.jpにお送りください。携帯からの投稿も可能です。件名「三笠がある風景」としてください。
 投稿メールには ・住所/氏名/TEL/会社名 ・匿名希望の場合はペンネーム ・写真タイトル・コメント を必ず御記入ください。 優秀作品は当社ホームページに掲載し、記念品をお送りします。 沢山のお便りお待ちしております!
 他の年の「三笠がある風景」はこちらのリンクから!
 2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009
  「三笠がある風景」インスタグラム版はこちら 「三笠がある風景」インスタグラム版はこちら
●神の使い/MRH-501DS?
- 
                  休日の朝、神社参拝に行く途中で三笠さんに出会いました。 この記事のオリジナル写真へのリンク(728KB)
 シートで覆われて、見えるのはハンドルのみでした。
 その日参拝する神社の主祭神は天照大神。
 黒いハンドルが使いの"八咫烏"のように見え、
 縁起がいいと思い、画像に収めました。
 撮影者:東京都 YS様
 投稿日:2025年10月10日
- 
    
●登頂前の応援/MVC-F60H, MVH-158HS
- 
                  身延山を登る手前で、三笠さん達に出会いました。 この記事のオリジナル写真①へのリンク(899KB)
 応援してくれているのでしょうか。
 お陰様で、熊にも出会わず、無事に登頂できました。
 撮影者:埼玉県 TK様
 投稿日:2025年9月30日
 この記事のオリジナル写真②へのリンク(1469KB)
- 
    
●ひと仕事終えて/MVC-F60, MRH-601DS
- 
                  夕暮れ時、綺麗に均された敷地に佇む三笠さん達。 この記事のオリジナル写真①へのリンク(682KB)
 暑い中、今日もお仕事お疲れさまでした。
 撮影者:千葉県船橋市 T様
 投稿日:2025年9月1日
 この記事のオリジナル写真②へのリンク(665KB)
- 
    
●窓を開ければ三笠さん/MCD-L14
- 
                  我が家前の歩道はわりとよく工事をしています。 この記事のオリジナル写真①へのリンク(211KB)
 先日は三笠さんのカッターが鋭い切れ味を発揮していました。
 撮影者:東京都 CJ様
 投稿日:2025年7月24日
 この記事のオリジナル写真②へのリンク(175KB)
- 
    
●アスレチック施設の建設現場にて/MRH-601DS
- 
                  ジムへ向かう途中の建設現場で、お休み中の三笠さんを発見しました。 
 そこは、7月オープン予定の全天候型アスレチック施設。
 元気な子どもたちの笑顔があふれる場所になることでしょう。
 撮影者:埼玉県 TK様
 投稿日:2025年6月27日
 この記事のオリジナル写真①へのリンク(1052KB)
 この記事のオリジナル写真②へのリンク(1122KB)
 この記事のオリジナル写真③へのリンク(987KB)
 この記事のオリジナル写真④へのリンク(1194KB)
- 
    
●イオンモール改装中!/MT-55L
- 
                  いつも通院している病院の前にイオンモールがあり、 この記事のオリジナル写真①へのリンク(211KB)
 そこでランマーの三笠さんを発見しました、とのこと。
 お体、お大事になさってください。
 撮影者:東京都 K様
 投稿日:2024年6月26日
 この記事のオリジナル写真②へのリンク(175KB)
- 
    
●並んで出番待ち/MT-55H, MVC-F60H
- 
                  職場近くの再開発工事現場で見かけたので思わず撮影しました。 
 撮影者:神奈川県 KI様
 投稿日:2025年6月13日
 
●リサイクルショップにて/MVC-50G
- 
                  自宅に近い工具のリサイクルショップ前で三笠さんを発見。 
 次のオーナー様が早く見つかると良いですね。
 撮影者:埼玉県 TK様
 投稿日:2025年6月9日
 この記事のオリジナル写真①へのリンク(2578KB)
 この記事のオリジナル写真②へのリンク(1565KB)
- 
    
●ロサンゼルス郊外の住宅地にて/MTX-70HD,MVC-88
- 
                  拙宅の近所でリモデルを始めた住宅の現場にてランマーを発見。 
 後日、同じ現場にプレートも登場、さながらMQ/三笠劇場。
 撮影者:TY様
 投稿日:2025年5月2日、5月8日
 この記事のオリジナル写真①へのリンク(310KB)
 この記事のオリジナル写真②へのリンク(439KB)
 この記事のオリジナル写真③へのリンク(435KB)
- 
    
●春日部駅にて/MRH-601DS
- 
                  現在、東武鉄道春日部駅は2031年度末の完成に向けて、高架化工事が進行中です。 
 先日旧1番ホームにて弊社バイブレーションローラーを発見。息を潜めておりました。
 撮影者:埼玉県 三笠産業春日部工場 佐藤
 投稿日:2025年3月31日
 
●待機中/MT-55H, MC-1B
- 
                  夜間の現場にそなえ待機中の三笠さん。 
 近くにプレートの三笠さんの姿も。
 お仕事、ご苦労様です。
 撮影者:東京都 M様
 投稿日:2025年3月26日
 この記事のオリジナル写真①へのリンク(637KB)
 この記事のオリジナル写真②へのリンク(364KB)
 この記事のオリジナル写真③へのリンク(400KB)
- 
    
●親戚宅の三笠さん/MVC-60V
- 
                  親戚宅の外構工事に来ていた三笠さん。 
 珍しい配色だったので撮影しました、とのこと。
 エンジンとガソリンタンクが白い頃の三笠さんですね。
 撮影者:東京都 CJ様
 投稿日:2025年3月24日
 
●大麻生ゴルフ場にて/MRH-603DS-SS, MVC-50HT
- 
                  よく行く埼玉県熊谷市のゴルフ場で三笠さんに会いました。 
 ちょっといい写真が取れましたので投稿させていただきます。
 撮影者:東京都 HH様
 投稿日:2025年3月22日
 
●春日部工場からBSCを臨む/MCD-L12
- 
                  先日工場前の一般道で工事が行われていて、見ると この記事のオリジナル写真①へのリンク(549KB)
 当工場で製造したL12カッターが活躍しておりました。
 当社部品サービスセンターを背景に撮影しました。
 撮影者:三笠産業春日部工場 田中
 投稿日:2025年3月12日
 この記事のオリジナル写真②へのリンク(757KB)
- 
    
●三笠さん、保育園に現る/MRH-601DS
- 
                  とある朝、息子が通う保育園の前にて三笠さんを発見。 
 新しくできる駐車場の舗装現場にてスタンバイ中でした。
 この日は終始、工事の様子を間近で目を輝かせながら眺める
 小さなギャラリーがたくさん集まったそうです☆
 撮影者:神奈川県 S様
 投稿日:2025年2月28日
 
●夜間工事のレジェンド/MCD-04A
- 
                  息子の寝かしつけをしていると何やら外が騒がしい。 この記事のオリジナル写真①へのリンク(1200KB)
 覗いてみると夜間工事の準備中でそこにはレジェンド三笠さんが!
 息子は工事の音など気にせずすやすや眠りにつきました。
 撮影者:東京都 CJ様
 投稿日:2025年2月27日
 この記事のオリジナル写真②へのリンク(1457KB)
- 
    
●後ろ半分の三笠さん/MT-55H
- 
                  仕事に行った帰りに、出番を待つ横になった三笠さんを発見! 
 思わず写真に収めました、とのこと。
 全体が見えないのに当社製品と分かる、絶妙な写真です。
 撮影者:東京都 MK様
 投稿日:2025年1月29日
 
●仕事初めは三笠と共に/MT-55H
- 
                  新年1発目の現場でも三笠さんのランマーが活躍。 
 新築のお宅の外構、庭、工事での一枚です。
 撮影者:神奈川県 MT様
 投稿日:2025年1月21日
 この記事のオリジナル写真へのリンク(737KB)
- 
   
●師走の神田にて/MT-55L
- 
                  仕事納め日に神田駅近くにて撮影。 
 昨年はお疲れ様でした。今年もよろしくお願いします!
 撮影者:編集部 蝦夷の申
 投稿日:2025年1月6日
 

 
  
  
  
  
  
 