会社案内
会社概要
- 
                  商号 三笠産業株式会社 (法人番号6010001030015) 商号(英語名) Mikasa Sangyo Co.,Ltd. 代表者 代表取締役社長 京谷弘也 本 社 東京都千代田区神田猿楽町一丁目4番3号 創 業 昭和12年(1937年3月) 資本金 2億4,000万円 売上高 141億6千万円(令和7年5月期決算) 従業員数 約150名(グループ全体約300名) 事業内容 建設機械の製造・販売 事業所 - 〔支店〕大阪
- 〔営業所〕札幌、仙台、館林、名古屋、広島、福岡
- 〔出張所〕新潟、長野、金沢、高松、鹿児島、那覇
- 〔技術研究所〕埼玉県白岡市
- 〔部品サービスセンター〕埼玉県春日部市
- 〔物流センター〕群馬県館林市
 工場 - 群馬県館林市
- 埼玉県春日部市
 関係会社 - 三笠机械(上海)有限公司
- MIKASA VIETNAM Co.,Ltd.
 取引銀行 - 三菱UFJ銀行神保町支店
- 三井住友銀行東京中央支店
- 群馬銀行池袋支店
 
- 
                    
組織図

三笠の精神 THINK HARMONY
- 
                    
- 
                  三笠産業は、何よりも調和を考えます。このコンセプトに基づいたロゴが左のものです。 人・機械・社会という様々な状況のなかで調和を考慮しながら、製品開発を行いMikasaブランドを浸透させたいと考えています。 「人」においては、お客様との調和をはかり、強固な信頼関係を築くこと。 「機械」においては、多様化するお客様のニーズを調和し、反映させた製品開発をおこなうこと。 「社会」においては、様々な環境との調和を目指す製品開発をおこなうこと。 三笠産業は、人・機械・社会の調和を考慮した製品作りのために努力し続けます。 - 
                      - 
                            
- 
                          当社独特の年中行事、2月の初午祭。 本社/工場などで いっせいに開催されております。 
 
- 
                          
- 
                      - 
                            
- 
                          4月の入社式の様子。新たに三笠産業の仲間になる若いメンバーを、心からお迎えいたします。 
 
- 
                          
- 
                      - 
                            
- 
                          三笠産業を支えていただいている 関連企業の親睦団体「笠友会」。 
 
- 
                          
 
- 
                      
世界が認めるMikasaの製品力 海外ネットワーク
- 
                  初めてアメリカの代理店と技術輸出契約を結び、東南アジア各国のへの輸出が本格化したのは1964年(昭和39年)のこと。 
 以後、オーストラリア、ニュージーランド、ヨーロッパ諸国、北中南米、中東、アフリカなど、文字どおり世界をマーケットに 三笠製品のセールスプロモーションを展開しています。
 その活動の中心となっているのが、充実した代理店ネットワーク体制とバーマ展(ドイツで3年に1回開催される世界最大級の 建機展)、ARA(アメリカレンタル協会)展、WOC(ワールドオブコンクリート)展といった展示会・見本市への出展参加です。
 また、2002年には中国・上海に中国国内の総販売元、三笠机械(上海)有限公司を設立し、従来より一歩踏み込んだ海外展開も始めております。
- 
                   bauma 2022の三笠ブース bauma 2022の三笠ブース
製品への自信がみなぎる営業力 国内ネットワーク
- 
                    
- 
                  全国をくまなく、きめ細かくカバーするために、名古屋を境に東日本は東日本営業部が 西日本は西日本営業部が担当しています。 東京と大阪を二大拠点に北海道から沖縄まで主要都市に支店、営業所、出張所を設け営業とサービスのネットワーク化を実現。併せて、市場やニーズの動向を収集・分析して中枢部門にフィードバックする、生きた情報基地の機能も有しています。各営業所のご案内は別項の東日本拠点案内、西日本拠点案内のページをご覧ください。 - 
                      - 
                            
- 
                          展示会の様子 
 
- 
                          
- 
                      - 
                            
- 
                          展示会での実演 
 
- 
                          
 
- 
                      
広がるネットワーク 三笠会
小型建設機械の分野でも近年はレンタル需要が高まっておりますが メーカーとしてそうした状況に対応するため、東京・東北・北海道・大阪・九州の 5地区に「三笠会」を組織。 技術研修、情報交換、親睦会など活発な活動を繰り広げております。
会社案内 CORPORATE PROFILE
- 
                    
- 
                  - 最終更新日:2025年9月9日
- 
                      三笠産業会社案内をWEB上でご覧いただけるように致しました。 
 下記の諸注意をご確認いただいてから「会社案内を見る」ボタンをクリックしてください。
 - ブック閲覧の注意事項
- 
                      - 
                          - 内容について
- 
                              電子ブック内に表記してあります内容はすべて2025年9月時点のものです。変更になっている場合がございますので予めご了承ください。 
 
- 
                          - 閲覧に必要なプラグイン
- 
                              Adobe Reader 8. 1以上(PDF利用時) 
 Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のリンクからAdobe社のページを開き、Adobe Reader(無償)をインストールして下さい。
 
- 
                          - 動作環境
- 
                              - 【パソコン】
- 
                                  - OS:Windows10,Windows11,Mac OS X 12以上,ChromeOS最新版
- ブラウザ:Edge最新版、Firefox最新版、Chrome最新版、Safari最新版
 
 - 【スマートフォン、タブレット】
- 
                                  - OS:iOS16 以上、iPadOS 16以上、Android OS 10.0以上
- ブラウザ:Safari最新版、GoogleChrome最新版
 
 
 
 
- 
                          
 




